アシナガイタチタケ(ヒトヨタケ科) |
Psathyrella obtusata |
2010年3月23日 茅ヶ崎市 清水谷 |
今日は盤菌綱のものもない日かと思っていたら崖の上の広葉樹の |
腐倒木に沿って15〜20本が発生していた。幼菌から老菌まで |
色々な姿をしている。 |
念のために検鏡をしてみた。水マウント:担子胞子は7.5〜9.5×4.5〜5μm |
楕円形で平滑、発芽孔をもっているものもある。縁シスチジアは多く、 |
嚢〜紡錘形、C |
@ A
B
C担子胞子と縁シスチジア:1メモリは2.5μm