紅 梅
2016年2月7日 新治の森の初春
カナより漢字の方が、似合う、
キボリア アメンタケア (キンカクキン科、キゴリアキンカクキン属) |
Ciboria amentacea |
2016年2月7日 横浜市新治市民の森 |
子嚢版の径約1cm前後、この場所では毎年の如く発生している、ハンノキの尾状花序の子座化したものから発生、泥の中から姿を出していた。 |
ナメコ (モエギタケ科、スギタケ属) |
傘径4cm位で、最初エノキタケと思ったが、ぬめりがあり、ツバの名残り |
も見える、この時期貴重な軟質菌である。 |
↓ 下図:襞部 |
↑
ネンドタケ (タバコウロコタケ科、キコブタケ属) |
なんの変哲もない、いつものネンドタケであるが、生きているツタに生え |
ている様に見えるのが、不思議である、 |
↑
ヒメモグサタケ (シワタケ科 ヤケイロタケ属) |
大池の近くに生えていた、全体が写真の様になっているので写したが、軟、 |
質菌の季節なら通り過ぎてしまっている |
↑
ヤケイロタケ (シワタケ科 ヤケイロタケ属) |
ヒメモグサタケに似ているが、管孔面を見ると、暗灰色(下図) |
↓管孔面